2012年6月27日水曜日

上賀茂神社アートプロジェクトチラシ完成!

7/14(土)~21(土)にかけて開催される、
上賀茂神社アートプロジェクトのフライヤーが出来上がってきました✦

4回生、広報担当の学生だけで作り上げた力作です。


20㎝四方の二つ折り。
画面左下に見える小さな三角形は、穴が開いていて向こうのページが見えるしくみ。

上賀茂神社境内にある、立砂を参考にしたデザインのようです。

「上賀茂」の「茂」にも、鳥居のデザインが組み込まれています。

これから駅や街に置かせてもらいにいく予定です✦⋆


アートプロジェクトに向けた制作はというと↓↓

慎重に石膏型を割り出しているところ。

「薄いところがあったかもしれん~」と、
石膏の厚みを気にしながらの作業。



昔の活版印刷に使われていた、鉛の文字。
これで、材料となる鉛を安価に入手できたそう。↓

鉛を溶かして、小さな型に流し込みます。
何の形かは展覧会場でのお楽しみです*


木工室では、削ってできた木くずの山。
小さく奥に見える、プレス機で圧着した木の塊です。



セメントをウィーン♪

カメラにシャキーン✦⋆


上賀茂神社に、作品をぜひ見に来てください!




ツジタ









2012年6月13日水曜日

石膏ロード

外に白い道ができていました。


その先では、石膏まみれの1回生たち。


手も服も、もちろん靴の裏も真っ白。
晴れて先ほどの石膏ロードができあがったわけです。


本日は、石膏の彫塑、合評の日です。


同級生のプレゼン、先生の批評を聞きます。

ふんふん。

そんなこと考えてたんだ。


なるほど。石膏はスピード大事だね。

物をまず大きな形でとらえるって難しいね。

来週からは、大理石石彫実習が始まります!





ツジタ


2012年6月12日火曜日

NEW✦コース案内冊子完成!!

じゃーーーーーーーーーん!!

新しい、正方形の立体造形コース案内冊子が出来上がりました✦イェィ♪


その名も「素材の本」!↓表紙。

素材ごとに分かれている工房に合わせてこの本も、
コース内で主に使用する各素材ごとに、ページ構成されています。



最初の見開き、もくじページに並べられた各素材。
「石」「木」「ブロンズ」「鉄」「土」石膏・樹脂」「ガラス」「紙・布」「ほか」ページ。


各素材の1ページ目は、学生の制作風景から始まります。

素材の使い方、作業の方法、使う道具など各素材ごとに全て内容が異なります。
ちなみに上⇈は、「土」の薪釜づくりの手順ページ。

「ブロンズ」の原材料となるいろんな地金のページ。

いろんな「木」の特性と、樹木の写真ページ。

学生がそれぞれの素材の魅力を語るページも見逃せません⋆✦

6/9(土),10(日)でのオープンキャンパスでも配布しました。

次回のオープンキャンパスは7/29(日)です。

⇈来てくれた高校生を案内する助手タラさん。


夏のオープンキャンパス、立体造形コースでお待ちしています!   




ツジタ  












2012年6月7日木曜日

上賀茂神社アートプロジェクト!!

7月14日から開催される 上賀茂神社アートプロジェクト にむけて学生たちが制作をしていました。
「神々への贈り物」というテーマのもと、それぞれが思いをめぐらせ取り組んでいます。





色々な素材や表現を使いたくさんの「贈り物」が贈られると思います。今からとても楽しみですね。

このプロジェクトを運営する学生たちが更新するブログはこちら


タラ

2012年6月6日水曜日

立体ファッションチェック!

今日は、暑いくらいの晴れ日でした。

久しぶりの立体ファッションチェック!
おしゃれさんを探してみました。


研究生のケイティ。ウルトラマリンブルー色のピアスがゆらゆら~。


1回生の男子の片耳についていた金色のピアス。
大きいですね~。

木彫り中の女子の耳には小さな✿花ピアス。
彫っているものも、花です✿✿

1回生の耳についていたウサギとお花ピアス✿


西山先生の鮮やかな黄色い服!
17世紀ヨーロッパで流行した中国趣味の美術様式「シノワズリ」っぽい、と説明していただきました。
先生はロココ調が大好き!で、ヨーロッパのロココ調の教会なんかを見に行くのが楽しくて楽しくて、
と熱く語ってもらいました。

2回生のいつもおしゃれな彼女。
一際、目を引く今日のワンピースは、精華のフリマで買ったそう。
もともとスイスで購入されたというワンピース。


助手のタラさんと並んでもらったツーショット。
サイズもだけど、雰囲気がまるで違って、おもしろい。
タラさんは、彼女の高校の時の体育の先生にそっくりらしいです。
あるようでないようなそんな縁も、おもしろい。

白衣を作業服にしている彼女。
破けた胸の穴は、溶接で溶けたらしい。。
気をつけてね。

後ろ右半分剃りの入った髪型の1回生女子。
自分で剃ったのだとか!
2人一組で互いの頭部を彫塑する授業で、彼女の髪型は粘土で完璧に再現されていました。


黄色いツナギ服の袖の先端についたワサビのストラップ。
あまり実用性は無さそうです。

最後は、モデル中の1回生男子。
爽やかなボーダーが、夏を予感させてくれます。くれるかも。




ツジタ











2012年6月5日火曜日

テラコッタ、もりもり窯入れ

昨日、2回生テラコッタの授業で、乾燥させた作品を窯入れしました。


その積み上げっぷりがお見事!

よくぞこれだけ積み上げたもんですね~。

今年は、精華の土で作った「精華焼き」なるものにも挑戦してみました。
大学敷地内の土を掘って・・・


水と混ぜてこねます。

乾燥させて・・・


「精華土器」の完成~~⋆

この後、釉薬をかけて焼くものもあるそう。
精華で採集した土は、焼くときれいな赤色をしていました。





ツジタ