2014年11月20日木曜日

「 マケット展 」 合評会

先日、卒業制作マケット展合評会が行われました。




そもそも、マケットって何でしょう・・・?

□■ マケット ■□






 ↑マケットとは、実物の作品制作に入る前に
 試作として作られる模型のことです。



この展覧会では、マケットというよりもエスキースに近い感覚で作品を展示しています。
(必ずしも全ての作品が、この姿のままサイズが大きくなるという訳ではありません。)


 
 




素材は何なのか、実現できるのか、




学生の語るコンセプトに耳を傾けながら、もっといい表現方法はないか、
マケットを前に話し合いが行われます。






時には長い沈黙が続くことも...


この時の緊張感は、すさまじいです。





この合評会をきっかけに、
卒業制作作品がマケットとがらりと変わる学生も少なくありません。




マケット展23日(日)まで春秋館ギャラリーの1Fで開催されています。
ぜひ、ご覧ください。





ナミキ






2014年11月19日水曜日

「セルロイドの花びら」

4回生、唄ひかるさんの個展のお知らせです。


http://maigobook.tumblr.com/


セルロイドの花びら
スズランピアノ 小さな個展
 
2014年12月6日(土)~14日(日)
13時~21時 火曜定休
 
「 すずらん好みの音楽鑑賞会 」
12月7日(日)15時より(15時15分開演)
お茶とクッキーつき 千円
定員11名 要予約(喫茶「迷子」まで)
 
 
〒606-8405
京都市左京区浄土寺上南田町36 GOSPEL 1F
 
TEL:075-771-4434
 



唄さんは スズランピアノ という名前で、
文化人形、アクセサリーなどの販売をしています。


ぜひ、お立ち寄りください。

2014年11月17日月曜日

ブロンズ 「 最古の記憶 」展 のお知らせ

先週までブロンズの仕上げ作業をしていた1回生





いよいよ今日から始まる展覧会  最古の記憶  の搬入設置です。





毎年この展覧会では、搬入、設置、ライティング、キャプション・フライヤーの作成等、
展覧会に必要なことを、1回生が全て自分たちで行います。


↓今年のフライヤーのデザインは3パターンです。












「 最古の記憶 」
立体造形コース 1回生 ブロンズ展
 
2014年11月17日(月)~11月28日(金)
 
Gallery Dead Space ギャラリー デッドスペース 
(大学内・対峰館・立体造形コース大学院研究室前)
 
 
tel: 075-702-5286
(立体造形研究室)



1回生18名に加え、留学生2人も展示しています。
今年も力作が揃いましたので、ぜひお立ち寄りください。




ナミキ



2014年11月12日水曜日

3・4回生実習室(7-12)から

後期から実習室が変わりました。
工房制が一部解体され、各回生別の作業スペースになっています。





本日は3・4回生合同のスタジオ、「7-12」での制作風景をご紹介します。





↑こちらは4回生
麻布を大きな針と糸でザクザクと縫って繋ぎます。






実はこの布、 血糊 で染められていて、実際の血液のイメージに近づけるため、
さらに 鉄粉 が擦り込まれています。




↑5分の1サイズのマケット(模型)。
4回生は、来週から 卒業制作のマケット展 です。




↑ 「 コシアブラ 」 の木。
 
(立体工房の裏の山から採取してきました。)

こちらも4回生が制作中です。


この 茶色の樹皮 を剥ぐと、


中身はこんなにも真っ白






彼女が制作しているのは、東北地方で彼岸の際に墓前に供えられる花。
「 けずり花 」というものです。





花が咲かない時期に東北地方では、この「 けずり花 」を削ってお供えをするそうです。

故人の為に、一つ一つ木を削ってお花にするという行為。
この風習そのものがとても心温まります。






↓続いて、3回生です。


↑たくさんの「 目玉焼き 」。
 
何だか、椅子がフライパンに見えてきたなぁ...)


焦げ付いたものや、半熟のもの、少し生のものなど、
焼き加減のバリエーションも豊富です。


アレルギーだった彼女ですが、最近はアレルギーを体が克服してくれたようで、

目玉焼きをよく食べているのだそう。







目玉焼き特有の「つや」が出ない...と、苦戦しながらも、
実験を繰り返して、ベストな目玉焼きを目指し奮闘中でした。



↓目が合うと、思わずキュン♥となる動物たちです。





どれも、手のひらサイズ。




作業スペースの奥にはまだまだ、たくさんの動物たちが隠れていました。





↓女性の頭像。



続けて、さらにもう1体作り始めます。




最終的な仕上げをどうしようかな~...と少し悩みながらも、
「次の合評まで、目指せ5体!」と気合い十分の彼女です。




↓最後に、机に向かってエスキースを描く学生をご紹介。
ちょっと覗かせてもらいました。




渋々見せてくれたエスキース、
「制作途中の作品の話はあまりしたくない。」 と話す彼です。

(うんうん、その気持ちよくわかるよ。)






害虫駆除のためのロボット 」 とだけお伝えしておきます。





4回生は17日(月)から、 「 卒業制作マケット展 」、
3回生は24日(月)に 合評会 が待っています。








ナミキ